戦律のストラタス レビュー
クリアしたのでレビューをば。
謎の侵略者「ミーム」の襲撃により、滅亡の危機にある人類。
そんな世界で、対ミーム機関「帝特六機」に配属された主人公の戦いを描くロボットアニメ風のアクションゲーム。
・・・なのであるが、肝心のアクション部分は正直言って微妙。もうちょっと面白くしようがあったろうに。
それと「ダメージを受けたら総人口が減る」というシステムのせいで、遠くから攻撃できる遠距離攻撃ばかりが活躍し、近距離攻撃のメリットがほとんどないのもマイナスか。
ストーリーに関しては悪くないと思う。
ミームの正体が実は・・・って設定も良かったと思います。
ただ、もうちょい話を長くして日常パートを入れて、主人公やヒロインの絡みなどを入れて欲しかった気も。
あと、ところどころで入るアニメーションや、テレビアニメを意識したOP・ED、そして次回予告は悪くなかった。
その他の部分で言えば・・・敵本体を倒すための情報を集めるために、敵本体が生み出した子体(雑魚)を倒す、という風に雑魚戦に意味を持たせてるのは良かった。
総評はと言うと・・・ストーリーやアニメ的な演出は悪くないが、アクションパートなど作り込みが甘く、全体的には微妙と言わざるをえない、といった感じでしょうか。
PSストアで第1話が丸々プレイ出来る有料体験版があります。
有料とはいえ200円でオマケつきなので、気になる方は購入の参考にしては?
謎の侵略者「ミーム」の襲撃により、滅亡の危機にある人類。
そんな世界で、対ミーム機関「帝特六機」に配属された主人公の戦いを描くロボットアニメ風のアクションゲーム。
・・・なのであるが、肝心のアクション部分は正直言って微妙。もうちょっと面白くしようがあったろうに。
それと「ダメージを受けたら総人口が減る」というシステムのせいで、遠くから攻撃できる遠距離攻撃ばかりが活躍し、近距離攻撃のメリットがほとんどないのもマイナスか。
ストーリーに関しては悪くないと思う。
ミームの正体が実は・・・って設定も良かったと思います。
ただ、もうちょい話を長くして日常パートを入れて、主人公やヒロインの絡みなどを入れて欲しかった気も。
あと、ところどころで入るアニメーションや、テレビアニメを意識したOP・ED、そして次回予告は悪くなかった。
その他の部分で言えば・・・敵本体を倒すための情報を集めるために、敵本体が生み出した子体(雑魚)を倒す、という風に雑魚戦に意味を持たせてるのは良かった。
総評はと言うと・・・ストーリーやアニメ的な演出は悪くないが、アクションパートなど作り込みが甘く、全体的には微妙と言わざるをえない、といった感じでしょうか。
PSストアで第1話が丸々プレイ出来る有料体験版があります。
有料とはいえ200円でオマケつきなので、気になる方は購入の参考にしては?
PR
戦律のストラタス購入
ロボアニメ風のアクションゲーム。
アクションの出来はそれほど良いとは言えないけど、ストーリーは今のところまあまあか。
少なくとも「敵子体」(雑魚)を倒して敵本体を倒すための情報を集める、という風に雑魚戦に意味を持たせているのは評価出来る。
まだプレイ途中なので、レビューは面白かったら書きます。
デッドマン・ワンダーランド最新刊購入(ネタバレっぽいのは伏字)
全ての元凶はあの男か。
ガンタが最初シロのことを覚えてなかったわけも明らかに。
シロがおよそ人間につけるのに相応しい名前とは思えなかった理由も判明。つまり実験動物というわけね。
少なくともガンタの母親は良心の呵責を感じてたっぽいけど、何か理由があってあの男に逆らうことが出来なかったっぽい?
一体どういう事情があったのか謎ですが。
ガンタを助けに来たクロウは片目に続き片腕まで失ってしまって・・・ホントどうなるんすか。
チャンとエンはある意味可哀想ではあるけど、あの男の悪行の手助けをしたわけだしなぁ。
まあ全ての元凶はあの男か。とはいえあの男を倒しても、これ以上の悪行は防げてもレチッドエッグはどうにもならないわけで・・・一体どうするのか。
PCが壊れました
正確にはPCではなく液晶ディスプレイが映らなくなっただけですが。
修理に出そうにも保障期間は1年ちょっと過ぎてるし、下手したら買った方が安く済みそうだし、どうしましょ。
まあ一応PS3でネットは出来ますが。
話は変わりますが、本日「ごぱん納豆」なる、ご飯にもパンにも合うと言う納豆が家にあったので食べてみました。
まずトーストに乗せてみたところ、これが意外と違和感がなく悪くない。
次にご飯に乗せてみたのですが、パンにも合うようにタレがバター醤油風味になっており、むしろご飯のが違和感がするという結果に。
とは言えこの納豆を買う人はパンに乗せるのが前提でしょうし(ご飯なら普通の納豆買えばいいし)、さほど問題はない?
修理に出そうにも保障期間は1年ちょっと過ぎてるし、下手したら買った方が安く済みそうだし、どうしましょ。
まあ一応PS3でネットは出来ますが。
話は変わりますが、本日「ごぱん納豆」なる、ご飯にもパンにも合うと言う納豆が家にあったので食べてみました。
まずトーストに乗せてみたところ、これが意外と違和感がなく悪くない。
次にご飯に乗せてみたのですが、パンにも合うようにタレがバター醤油風味になっており、むしろご飯のが違和感がするという結果に。
とは言えこの納豆を買う人はパンに乗せるのが前提でしょうし(ご飯なら普通の納豆買えばいいし)、さほど問題はない?
ドリフターズ2巻購入
今回は信長が良い味出してますなぁ。
何かと突っ走りがちな豊久を頭脳面でフォロー。
逆に信長が非道になり過ぎなときは豊久が諌めてくれそうですし。
今回は大師匠とやらと一緒にいたドリフターズは登場せず。
山口多聞も一瞬出てましたがドリフなのかな?
そしてサンジェルミもひょっとして・・・。
それと「国父」はあの人か?
ヘルシングでそっち絡みはさんざん出したやんw
まあ黒王の正体もあの人っぽいしなぁ・・・。
本作を読んだことのない人にどんな話か説明すると・・・
エルフやドラゴンの存在するファンタジー世界に飛ばされた島津豊久や織田信長、那須与一といった漂流物(ドリフ)と、同じく異世界に飛ばされて来たが、非業の最期を遂げたために世界を憎み滅ぼそうと企む、土方歳三やジャンヌダルクといった「廃棄物」との戦い。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)