野菜の味のクッキー「ベジケット」を食べてみた
こんなものを買ってみた。その名も「ベジケット」。
野菜の味のクッキー。
お店にはトマト味・ごぼう味・たまねぎ味とありましたが・・・。
トマト味は普通に美味そうだよなぁ・・・ネタ的に弱いかな、と思い却下。
かといってごぼう味を選ぶ勇気は流石に・・・ということでたまねぎ味をチョイス。
家に帰って箱を開き袋を開けてみると・・・早速たまねぎの匂いが。
あれ、これ普通に食えそうじゃね?とか思いつつ口に運ぶ私。
で、口に入れてみると広がるたまねぎの味。
クッキーなのにたまねぎ味と言うのは些か奇妙ではありますが、普通に美味しい。
ただ1つ問題なのが・・・量。
手の平に乗るくらいの大きさの箱の中に、これまた2本の指でつまめる程度の大きさのクッキーが20gって物足りない。
もうちょっと量が多ければなぁ・・・また買うのに。
・・・とは言え、味は美味しいので、見かけたら1度くらい買ってみても損はないかも。
PR
スプーンで食べるおむすび カルボナーラ風・・・?
ファミマでこんなのが売っていたので買ってみた。
その名も「スプーンで食べるおむすび カルボナーラ風」
はい、最初からツッコミどころ全開ですね。
やはり写りはよろしくないが。
ちなみに写ってるスプーンは家にあったものであるので、勘違いしないように。
コンビニじゃせいぜい、プラスチックの使い捨てスプーンを付けてくれるくらいがいいところだろう。
まあ、店員がつけてくれたのは割り箸だったけどね★
・・・で、肝心の味はと言うと、「カルボナーラ風」だけあって確かにそれっぽい味。
少々濃い気もするがまあ悪くは無いと思う。
ただ、やはりこれがおむすびと呼べるかは謎だ。
そして100歩譲って仮におむすびだとした場合、220円は高い気がする。
なんつーか色々迷走してる感が。
ちなみに発売は首都圏のみだそうな。
田舎の人ざんねーん・・・でもないな、これ。
その名も「スプーンで食べるおむすび カルボナーラ風」
はい、最初からツッコミどころ全開ですね。
これ最早おむすびじゃねえだろとか、おむすびなのにカルボナーラ風って・・・とか。
上の画像だけじゃどんなのか分かり辛いと思うので、もう1枚撮ってみた。やはり写りはよろしくないが。
ちなみに写ってるスプーンは家にあったものであるので、勘違いしないように。
コンビニじゃせいぜい、プラスチックの使い捨てスプーンを付けてくれるくらいがいいところだろう。
まあ、店員がつけてくれたのは割り箸だったけどね★
・・・で、肝心の味はと言うと、「カルボナーラ風」だけあって確かにそれっぽい味。
少々濃い気もするがまあ悪くは無いと思う。
ただ、やはりこれがおむすびと呼べるかは謎だ。
そして100歩譲って仮におむすびだとした場合、220円は高い気がする。
なんつーか色々迷走してる感が。
ちなみに発売は首都圏のみだそうな。
田舎の人ざんねーん・・・でもないな、これ。
カレーうどんドッグを食べてみた
パンに麺類、という一見奇妙な組み合わせ。
しかし定番の焼きそばパンやらスパゲッティを挟んだパンとかがありますよね。
でも、まさかこの組み合わせは誰が予想したであろうか。
まあ、某漫画
にてパンにカレーうどん挟んで食べていた人もいないではないですが。
・・・といってもこのパンは、挟んであるのではなく中に入れてあるのですが。
それで肝心の味はと言うと、不味くはない・・・かなぁ?という感じ。
でも、かつおと昆布の風味がパンに合いません。1回食べれば充分かな。
しかし定番の焼きそばパンやらスパゲッティを挟んだパンとかがありますよね。
でも、まさかこの組み合わせは誰が予想したであろうか。
まあ、某漫画
・・・といってもこのパンは、挟んであるのではなく中に入れてあるのですが。
それで肝心の味はと言うと、不味くはない・・・かなぁ?という感じ。
でも、かつおと昆布の風味がパンに合いません。1回食べれば充分かな。
スティックプリンを食べてみた
ファミマでこんなのが売ってたので買ってみた。
その名も「スティックプリン」。
名前の通り棒(?)状で、袋を持って下から押し出しながら食べるプリン。
スプーンいらず。
正直プリンなのかこれ?とか思いつつ食べてみました。
うん、こんな形状だけど味はきっとプリンだよね!と思いつつ食べてみたのですが・・・え、これプリン?と首を傾げたくなるお味。
卵は一応入っているようですが、あまり味がプリンっぽくありません。
棒状にする為に普通のプリンとは使ってる材料が違うのかな?
・・・かといって、プリンではない別物としてみた場合も、味が微妙。まずくはないけどさほど美味くもない、なんとも言えない一品でした。
その名も「スティックプリン」。
名前の通り棒(?)状で、袋を持って下から押し出しながら食べるプリン。
スプーンいらず。
正直プリンなのかこれ?とか思いつつ食べてみました。
うん、こんな形状だけど味はきっとプリンだよね!と思いつつ食べてみたのですが・・・え、これプリン?と首を傾げたくなるお味。
卵は一応入っているようですが、あまり味がプリンっぽくありません。
棒状にする為に普通のプリンとは使ってる材料が違うのかな?
・・・かといって、プリンではない別物としてみた場合も、味が微妙。まずくはないけどさほど美味くもない、なんとも言えない一品でした。
お酒にピッタリ!スパイシーチョコスティック
チョコなのにスパイシー、チョコなのにお酒に合う、というのがウリの奇妙なチョコ「スパイシーチョコスティック」を買ってみました。。
味は「オレンジ香るビター&チリ」と「シナモン香るビター&ペッパー」の2種類。
実際に食べてみたところ、「スパイシー」チョコスティックだけあって、味はピリ辛。
食べる前は、オレンジ(シナモン)+チョコ+スパイシーってどうなの?とか思いましたがこれがなかなかに美味い。
お酒に合うかどうかは断言出来ませんが、悪くないんじゃないでしょうか。
興味がある人はお試しあれ。
味は「オレンジ香るビター&チリ」と「シナモン香るビター&ペッパー」の2種類。
実際に食べてみたところ、「スパイシー」チョコスティックだけあって、味はピリ辛。
食べる前は、オレンジ(シナモン)+チョコ+スパイシーってどうなの?とか思いましたがこれがなかなかに美味い。
お酒に合うかどうかは断言出来ませんが、悪くないんじゃないでしょうか。
興味がある人はお試しあれ。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)