もう10月・・・
月日が過ぎるのは早いもので、今年ももう10月ですね。
先日プレイしていると書いたテイルズですが、クリアしました~。
感想としては・・・正直微妙。やはり私はテイルズシリーズは合わんようです。
戦闘はやはりコマンド選択式のが好きです。
で、その後「ラグナロク~光と闇の皇女~」のエンディングまで遊べる体験版とやらをプレイ。
・・・したのですが、テンポが微妙。その上反撃システムがないので更に長引く戦闘。
立ち絵は好みなだけに残念。
とはいえ、無料なので興味ある人はやってみるといいかも。
これで10月の購入候補ソフトから1本外れたわけですが、どうしましょう。
10月発売のゲーム、購入候補はいくつかあるのですが、どれもいまいち決定打にかけるという・・・
先日プレイしていると書いたテイルズですが、クリアしました~。
感想としては・・・正直微妙。やはり私はテイルズシリーズは合わんようです。
戦闘はやはりコマンド選択式のが好きです。
で、その後「ラグナロク~光と闇の皇女~」のエンディングまで遊べる体験版とやらをプレイ。
・・・したのですが、テンポが微妙。その上反撃システムがないので更に長引く戦闘。
立ち絵は好みなだけに残念。
とはいえ、無料なので興味ある人はやってみるといいかも。
これで10月の購入候補ソフトから1本外れたわけですが、どうしましょう。
10月発売のゲーム、購入候補はいくつかあるのですが、どれもいまいち決定打にかけるという・・・
PR
テイルズ オブ エクシリアプレイ中
1つ2つのボタンでサクサク戦闘を進められる方が好きなのですが私は。
でも何があっても突き進むミラとやや優柔不断なジュードのコンビはいい感じ。
まあ、段々ジュード君も成長してきましたが。
ただ、DLCの衣装は高い。
1キャラで300円とかw
セットで300円ならまだしも。
まあ買わないor好きなキャラの好きな衣装だけ買うってのもアリでしょう。
つーか全部揃えたらいくらになるんだコレ・・・
デビルサバイバーオーバークロック レビュー
最初はDS版をやってない人向けレビュー。
DS版をやった人は下からどうぞ
ある日突然、山の手線を境に封鎖される東京。
更には電気も止まり、食料すらも日に日に尽きていく極限状態。
その上封鎖内に謎の存在「悪魔」が現れ始める。
従弟のナオヤに呼び出されて山の手線内を訪れ、封鎖に巻き込まれた主人公達。
彼らは、ナオヤから渡された「悪魔」を呼び出せる機械「COMP」を駆使し、封鎖内に出現する悪魔と戦うことに。
数年前DSで発売した「デビルサバイバー」の移植作。
極限状態で繰り広げられる、ややダークなストーリーのSRPG。
マルチエンドで、ルートによって主人公の立場が変わったりするのも魅力のひとつ。
ただし、ルート分岐が物語の最終日で、それまではほぼ同じ展開なのが周回プレイ時にちと辛いが。
戦闘も、敵の弱点を突くことにより発生する「エクストラターン」や、敵を倒すことによりスキルを習得出来る「スキルクラック」等の要素が。
フリーバトルでいくらでもレベル上げが出来、プレイ開始時に難易度選択も可能なので、SRPGが苦手な人にもオススメ。
既に3DSをお持ちの方は、買って損はないと思われる。
ただし3D表現はOPと悪魔合体時の演出ぐらいなので、3Dに関しては期待しない方がいい。
デビサバOCとかゴッドイーター2とか
デビルサバイバーオーバークロック、ユズルート8日目終了。
7日目までのシナリオはほぼDS版と変わらず。システムも目立った変更点はなし。
7日目のエンディング後、2周目に行くか8日目をプレイするか選べるようになっている。
ユズルートをプレイした限り、8日目は7日目のその後~エンディングまでの経緯についてのお話のようだ。その性質上、アツロウ及びジンルートにはない(らしい)。
ルートによっては8日目も分岐あり。異なる展開になる可能性も。
・・・とまあ、こんなもんか?
まだ1周しかしてないから断言しきれない部分もあるけど。
<『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)(仮題)』の新要素が続々発表【TGS2011】>
キター!
前作「ゴッドイーターバースト」が面白かったので期待。
ゴッドイーターバーストは・・・モンスターを狩る→モンスターの素材で装備を強化する、というモンハン系のゲーム。
最近はモンハン系のゲーム増えてますが、その中でも上手く差別化しようと頑張っている方だと思います。
自然が多いモンハンのフィールドとは対照的に、廃墟など人工物中心のフィールド。
謎の生物「アラガミ」により荒廃しつつある世界、という設定ですからね。
そしてスピード感重視のアクション。敵も味方もよく動きます。
1回のミッション(モンハンでいうところのクエスト)の時間も30分くらいとサクッと出来るようになっています。
更に最大3人まで同行してくれるNPCが頼りになり、1人プレイでもサクサク進む。
主人公がダメージを受けたときは回復弾で回復、倒れたときは体力を分け与える「リンクエイド」で復活させてくれたりとしっかりサポートしてくれます。これらの理由により難易度はモンハンより低め。
また、戦闘中もNPCが色々喋ってくれるので飽きません。
また、モンハンにはないストーリー性も魅力の1つ。アクションゲームでもストーリーを楽しみたいぜ!って人にオススメ。まあ、アクションゲームにストーリーはいらないぜ!って人もいるでしょうが。
更にゴッドイーターの魅力と言えば・・・主人公が使う武器「神機」が剣形態と銃形態に変形することでしょうか。1粒で2度お得(?)。
しかも銃形態のときに打ち出す弾は「バレットエディット」で作ることが可能。
曲がって飛ぶ弾、やその場に留まる弾、など様々な設定が可能。
まあこんな説明をグダグダするよりか、体験版をやって貰ったほうが早いんですけどね!
体験版なのに数時間遊べるレベルなので、興味があったら是非。
あ、買うなら「ゴッドイーター」ではなく、追加要素の加わった「ゴッドイーターバースト」ですよ!
今なら廉価版も出てるのでオススメです。
あ、一応言っておくとモンハンとどっちも好きですよ?
7日目までのシナリオはほぼDS版と変わらず。システムも目立った変更点はなし。
7日目のエンディング後、2周目に行くか8日目をプレイするか選べるようになっている。
ユズルートをプレイした限り、8日目は7日目のその後~エンディングまでの経緯についてのお話のようだ。その性質上、アツロウ及びジンルートにはない(らしい)。
ルートによっては8日目も分岐あり。異なる展開になる可能性も。
・・・とまあ、こんなもんか?
まだ1周しかしてないから断言しきれない部分もあるけど。
<『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)(仮題)』の新要素が続々発表【TGS2011】>
キター!
前作「ゴッドイーターバースト」が面白かったので期待。
ゴッドイーターバーストは・・・モンスターを狩る→モンスターの素材で装備を強化する、というモンハン系のゲーム。
最近はモンハン系のゲーム増えてますが、その中でも上手く差別化しようと頑張っている方だと思います。
自然が多いモンハンのフィールドとは対照的に、廃墟など人工物中心のフィールド。
謎の生物「アラガミ」により荒廃しつつある世界、という設定ですからね。
そしてスピード感重視のアクション。敵も味方もよく動きます。
1回のミッション(モンハンでいうところのクエスト)の時間も30分くらいとサクッと出来るようになっています。
更に最大3人まで同行してくれるNPCが頼りになり、1人プレイでもサクサク進む。
主人公がダメージを受けたときは回復弾で回復、倒れたときは体力を分け与える「リンクエイド」で復活させてくれたりとしっかりサポートしてくれます。これらの理由により難易度はモンハンより低め。
また、戦闘中もNPCが色々喋ってくれるので飽きません。
また、モンハンにはないストーリー性も魅力の1つ。アクションゲームでもストーリーを楽しみたいぜ!って人にオススメ。まあ、アクションゲームにストーリーはいらないぜ!って人もいるでしょうが。
更にゴッドイーターの魅力と言えば・・・主人公が使う武器「神機」が剣形態と銃形態に変形することでしょうか。1粒で2度お得(?)。
しかも銃形態のときに打ち出す弾は「バレットエディット」で作ることが可能。
曲がって飛ぶ弾、やその場に留まる弾、など様々な設定が可能。
まあこんな説明をグダグダするよりか、体験版をやって貰ったほうが早いんですけどね!
体験版なのに数時間遊べるレベルなので、興味があったら是非。
あ、買うなら「ゴッドイーター」ではなく、追加要素の加わった「ゴッドイーターバースト」ですよ!
今なら廉価版も出てるのでオススメです。
モンハン3Gとかモンハン4とか
ファミ通(http://www.famitsu.com/)からモンハン関連の記事を貼るだけの手抜き記事
<『モンスターハンター3(トライ)G』2011年12月10日発売決定! “拡張スライドパッド”同梱版やイーカプコン限定版も【情報追加】>
やはり年末(クリスマス?)商戦かっ・・・!
スライドパッドはどうしようかな。
無くてもなんとかなりそうだけど。
でもラギア装備のフィギュアはちと欲しいかも。
<『モンスターハンター4』がニンテンドー3DS向けに衝撃発表!【動画追加】>
更には4まで来たかよ!正直3DSってのが不安ですが。
今までモンスターハンターのナンバリングは据え置き機だったのに、携帯機に移行?
でかいモンスターはやはり据え置きのが迫力出るので、いずれ据え置きでも出して欲しいところです。
それとPSVでも出してくれよ!
<“初音ミク”のリズムゲームがニンテンドー3DSで発売決定!【画像・情報追加】>
なんだちびミクさんなのね。
リアルミクさんだとパンチラとかあって良い子の3DSじゃ無理か・・・。
しかしこれまでPSPで出てたミクさんが3DSでもとか・・・対抗するき満々やな。
他にも新色3DSとか、マリオとか発表されたみたいだけど、興味ないからスルーするーよ!
以上、手抜き記事でした。
<『モンスターハンター3(トライ)G』2011年12月10日発売決定! “拡張スライドパッド”同梱版やイーカプコン限定版も【情報追加】>
やはり年末(クリスマス?)商戦かっ・・・!
スライドパッドはどうしようかな。
無くてもなんとかなりそうだけど。
でもラギア装備のフィギュアはちと欲しいかも。
<『モンスターハンター4』がニンテンドー3DS向けに衝撃発表!【動画追加】>
更には4まで来たかよ!正直3DSってのが不安ですが。
今までモンスターハンターのナンバリングは据え置き機だったのに、携帯機に移行?
でかいモンスターはやはり据え置きのが迫力出るので、いずれ据え置きでも出して欲しいところです。
それとPSVでも出してくれよ!
<“初音ミク”のリズムゲームがニンテンドー3DSで発売決定!【画像・情報追加】>
なんだちびミクさんなのね。
リアルミクさんだとパンチラとかあって良い子の3DSじゃ無理か・・・。
しかしこれまでPSPで出てたミクさんが3DSでもとか・・・対抗するき満々やな。
他にも新色3DSとか、マリオとか発表されたみたいだけど、興味ないからスルーするーよ!
以上、手抜き記事でした。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)