『魔法少女まどか☆マギカ〔前編〕始まりの物語』を見てきた
後編は公開初日は無理そうなので、せめて前編だけでも・・・ということで、見てまいりました。
なお、ネタバレもあるため、劇場版及びテレビ版、どちらも見てない方はご注意を。
あと、アニメ版と比べてどのシーンがカットされてるかも書いちゃってますので、そういうのは自分の目で!という方も注意。以下伏字。
まず内容は総集編のため、アニメとほぼ変わらず。
テレビアニメ12話を2本の映画に詰め込むので、駆け足になるかなー?と思いましたがそれほどでもなかったですね。
ただまあ、どうしてもカットされるシーンは出てくるわけで。
私が気付いたところだと①冒頭のまどかの夢のシーン(ほむらが出てくる)②マミさんがさやかに「彼に夢を叶えて欲しいのか、それとも彼の恩人になりたいのか」問うシーン③ソウルジェムに穢れが溜まっているさやかにほむらがグリーフシードを渡そうとするシーン」。他にもあるかも知れませんがこんなもの?
で、話としてはアニメ8話(さやかが絶望しソウルジェムがグリーフシードに代わる辺り)で終わってます。
上手いとこで終わらせますなぁ。後編も絶対見に行きますよ。
総集編なので、特に新しいシーンは無し。地味に演出面とかは変わってるところもありますが。
アニメで内容を知っているとは言え、結構楽しめました。
つーかマミさんがマミる辺りはその後の展開を知っているだけに余計心臓に悪いです。
「もう何もこわくない!」とか、地味にMP削ってきますよ。
マミさーん!
後編は公開初日は無理そうですが、必ず見に行きますよ!
・・・特典残ってるかなぁ。
なお、ネタバレもあるため、劇場版及びテレビ版、どちらも見てない方はご注意を。
あと、アニメ版と比べてどのシーンがカットされてるかも書いちゃってますので、そういうのは自分の目で!という方も注意。以下伏字。
まず内容は総集編のため、アニメとほぼ変わらず。
テレビアニメ12話を2本の映画に詰め込むので、駆け足になるかなー?と思いましたがそれほどでもなかったですね。
ただまあ、どうしてもカットされるシーンは出てくるわけで。
私が気付いたところだと①冒頭のまどかの夢のシーン(ほむらが出てくる)②マミさんがさやかに「彼に夢を叶えて欲しいのか、それとも彼の恩人になりたいのか」問うシーン③ソウルジェムに穢れが溜まっているさやかにほむらがグリーフシードを渡そうとするシーン」。他にもあるかも知れませんがこんなもの?
で、話としてはアニメ8話(さやかが絶望しソウルジェムがグリーフシードに代わる辺り)で終わってます。
上手いとこで終わらせますなぁ。後編も絶対見に行きますよ。
総集編なので、特に新しいシーンは無し。地味に演出面とかは変わってるところもありますが。
アニメで内容を知っているとは言え、結構楽しめました。
つーかマミさんがマミる辺りはその後の展開を知っているだけに余計心臓に悪いです。
「もう何もこわくない!」とか、地味にMP削ってきますよ。
マミさーん!
後編は公開初日は無理そうですが、必ず見に行きますよ!
・・・特典残ってるかなぁ。
PR
PS Vita新色とかゴッドイーター2とか
ファミ通,comから気になったニュースとか。
PS Vitaに新色“コズミック・レッド”、“サファイア・ブルー”が登場!
キター!
PS Vitaのソフトは既に3本ほど確保していたものの、本体色が黒と白しかないのが不満で、今まで買うのを迷っていた私。
誕生日に買っちゃおうかなー、とも思っていたのですが、「もしや東京ゲームショウ辺りで新色が発表されるのでは!?」と思い待っていた甲斐がありました。
まあ11月発売ですから更に待つことになりますけどね!
多分色は青を買う予定。
『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』PS Vita版も同時発売決定!
こっちも情報キター!
PSPとPS Vitaでまさかの同時発売。
発売は来年予定と年内の発売はなくなりましたが、その分期待してますぜ!
『モンスターハンター4』の発売月が2013年3月に決定!【追記あり】【TGS 2012】
3月かー。ただ、新武器がピンと来なかったり、据え置き機のナンバリングだったはずが3DS行っちゃったのが納得行かなかったりするので、ひょっとしたら買わないかも。
インターネットを使った協力プレイって、3DSでチャットは難しいと思うんですが、定型文のみのやりとり・・・?
いやマイクか?
PS Vitaに新色“コズミック・レッド”、“サファイア・ブルー”が登場!
キター!
PS Vitaのソフトは既に3本ほど確保していたものの、本体色が黒と白しかないのが不満で、今まで買うのを迷っていた私。
誕生日に買っちゃおうかなー、とも思っていたのですが、「もしや東京ゲームショウ辺りで新色が発表されるのでは!?」と思い待っていた甲斐がありました。
まあ11月発売ですから更に待つことになりますけどね!
多分色は青を買う予定。
『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』PS Vita版も同時発売決定!
こっちも情報キター!
PSPとPS Vitaでまさかの同時発売。
発売は来年予定と年内の発売はなくなりましたが、その分期待してますぜ!
『モンスターハンター4』の発売月が2013年3月に決定!【追記あり】【TGS 2012】
3月かー。ただ、新武器がピンと来なかったり、据え置き機のナンバリングだったはずが3DS行っちゃったのが納得行かなかったりするので、ひょっとしたら買わないかも。
インターネットを使った協力プレイって、3DSでチャットは難しいと思うんですが、定型文のみのやりとり・・・?
いやマイクか?
ゲームプレイ状況とか今週のファミ通とか
暑い夏も終わり、今年もとうとう秋ですね。
・・・まあ、暫くは暑い日が続くのでしょうけど!
9月は私の誕生日があるのですが、そこで「自分への誕生日プレゼント(嘲笑)」としてPS Vitaを買おうか考え中。
とはいえ現状、色が黒と白の2色しかないのが悩みどころ。
買った後に万が一新色でも発表されたら嫌だしなぁ。
とはいえ既にソフトが3本確保してあるわけで・・・
それはさて置き現在ルーンファクトリー4プレイ中。
ドルチェと結婚し、子供も生まれたのでそろそろプレイ切り上げようか考え中ですけどね!
セルザはまだ復活してませんが、正直ダンジョンが手ごわくてかなり面倒ですし。
話は変わりまして今週号のファミ通。
モンスターハンター4の記事では新武器が公開されてましたね。
「操虫棍」って、んなもんシルエット見せられた時点で分かるかー!
名前通り、虫を操って戦う・・・と言っても、虫はあくまで補助的な役割っぽい?
従来通り武器で直接殴るのが主体っぽいですね。
あと本作ではフィールドに高低差の概念があるそうですが、そういうのは正直画面サイズの大きい据え置きでやったほうがいい気がするのですが・・・どうなんでしょうかね。
逆転裁判5の記事ではナルホド君復活の報が。そして横には新たな女性キャラの姿。
なんつーか、「オドロキ君とはなんだったのか・・・」と言いたくなりますね!
それと裏表紙のレイトン教授VS逆転裁判の広告、「6211」とあって「発想を逆転させてみよう」とあるので、11月29日発売ということか・・・?
左下に写ってるゲーム画面の「ち・・・・ちがいます!私は魔女じゃありません!」で某ゲームを思い出して笑った。
個人的にあのゲームはDSのタッチペンを使った戦闘の中じゃ結構好きだった。
今週のファミ通で特に気になった記事はこんなところかな?以上。
・・・まあ、暫くは暑い日が続くのでしょうけど!
9月は私の誕生日があるのですが、そこで「自分への誕生日プレゼント(嘲笑)」としてPS Vitaを買おうか考え中。
とはいえ現状、色が黒と白の2色しかないのが悩みどころ。
買った後に万が一新色でも発表されたら嫌だしなぁ。
とはいえ既にソフトが3本確保してあるわけで・・・
それはさて置き現在ルーンファクトリー4プレイ中。
ドルチェと結婚し、子供も生まれたのでそろそろプレイ切り上げようか考え中ですけどね!
セルザはまだ復活してませんが、正直ダンジョンが手ごわくてかなり面倒ですし。
話は変わりまして今週号のファミ通。
モンスターハンター4の記事では新武器が公開されてましたね。
「操虫棍」って、んなもんシルエット見せられた時点で分かるかー!
名前通り、虫を操って戦う・・・と言っても、虫はあくまで補助的な役割っぽい?
従来通り武器で直接殴るのが主体っぽいですね。
あと本作ではフィールドに高低差の概念があるそうですが、そういうのは正直画面サイズの大きい据え置きでやったほうがいい気がするのですが・・・どうなんでしょうかね。
逆転裁判5の記事ではナルホド君復活の報が。そして横には新たな女性キャラの姿。
なんつーか、「オドロキ君とはなんだったのか・・・」と言いたくなりますね!
それと裏表紙のレイトン教授VS逆転裁判の広告、「6211」とあって「発想を逆転させてみよう」とあるので、11月29日発売ということか・・・?
左下に写ってるゲーム画面の「ち・・・・ちがいます!私は魔女じゃありません!」で某ゲームを思い出して笑った。
個人的にあのゲームはDSのタッチペンを使った戦闘の中じゃ結構好きだった。
今週のファミ通で特に気になった記事はこんなところかな?以上。
D-Arts デュークモン レビュー?
D-Artsのデュークモンを購入。
ある方にレビューを頼まれたので書いてみる。
まあ3DSで撮影したしょっぱい画像だけどな!
まずはご尊顔拝見。
目が端に寄りすぎじゃないかねこれ? お次は後ろから。
マントは1枚ではなくこのように左右に分割されているため、ある程度動きをつけることが可能。 髪の毛(?)も付け根と中間部分で可動。
ポーズに合わせて動きがつけられます。 肩は前後に可動。肩鎧も可動するので干渉を防げます。
胸部もよく動きますが、腕の可動はいまいち。 デュークモン、ランニングするの図。
足は膝や足首、爪先などが動くのですが、股間の可動が残念な感じ。
ちなみにこの画像ではマントで立たせてます。
マントが重いため、スタンド(写真1枚目・3枚目)なしで普通に立たせるにはコツがいるかも。
ちなみに差し替え式の平手も付属。 そしてデュークモンといえば欠かせない聖槍「グラム」聖盾「イージス」も付属。
こちらも差し替え式。
グラムは手を外して付け替えるだけなんでラク。
ただイージスの場合、まず前腕を外して、専用の前腕に付け替えなければいけないのが面倒。
そしてその前腕が、外し辛い&付け難いのが難点。
最初はかなり苦戦しましたよ。
・・・とまあ、これらの問題はあるものの、ちょいとポーズをつけて飾っておくだけでも格好良いので自分的には満足。
ガシガシ遊ぶ場合、尖ったパーツがあるので気をつけたいところです。
ある方にレビューを頼まれたので書いてみる。
まあ3DSで撮影したしょっぱい画像だけどな!
まずはご尊顔拝見。
目が端に寄りすぎじゃないかねこれ? お次は後ろから。
マントは1枚ではなくこのように左右に分割されているため、ある程度動きをつけることが可能。 髪の毛(?)も付け根と中間部分で可動。
ポーズに合わせて動きがつけられます。 肩は前後に可動。肩鎧も可動するので干渉を防げます。
胸部もよく動きますが、腕の可動はいまいち。 デュークモン、ランニングするの図。
足は膝や足首、爪先などが動くのですが、股間の可動が残念な感じ。
ちなみにこの画像ではマントで立たせてます。
マントが重いため、スタンド(写真1枚目・3枚目)なしで普通に立たせるにはコツがいるかも。
ちなみに差し替え式の平手も付属。 そしてデュークモンといえば欠かせない聖槍「グラム」聖盾「イージス」も付属。
こちらも差し替え式。
グラムは手を外して付け替えるだけなんでラク。
ただイージスの場合、まず前腕を外して、専用の前腕に付け替えなければいけないのが面倒。
そしてその前腕が、外し辛い&付け難いのが難点。
最初はかなり苦戦しましたよ。
・・・とまあ、これらの問題はあるものの、ちょいとポーズをつけて飾っておくだけでも格好良いので自分的には満足。
ガシガシ遊ぶ場合、尖ったパーツがあるので気をつけたいところです。
リデジ&P4Uクリア
デジモンワールド リ:デジタイズ、クリアしました。
正直デジモンのゲームはアレな出来の物が多いのですが、今回はそれなりに遊べる出来でした。
とは言えやはり初代デジワーを超えるほどではなかったですが。
「はじまりの町」が割と最初から完成していて、住人が増えるワクワク感が足りなかったかなー。
正直町に戻ってきても「何してるんだお前ら」ってデジニートが多かったですしw
とはいえ最近蔑ろにされがちだった育成要素をしっかり入れてくれたのは嬉しいところ。
あとはもうちょっと登場デジモンが多ければなー、とw
あとペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナはストーリーモードだけ大体クリアしたのでよしとします。
夢に見たペルソナ3とペルソナ4のキャラの共演は胸熱でした。
格ゲーはろくにやったことないのですが、初心者でもなんとかなる難易度で安心でした。
それと本作購入前「もしやP4UはP5への布石?」とか考えていたのですが、あの終わり方を考えるとその可能性もありそうな。
まあペルソナ5とは限りませんが、真犯人が明らかにならないのを見るに、なんらかの形で続きは出そう(ネタバレのため伏字)。
今後に期待です。
それと、ようやくルーンファクトリー4始めました。

3DSソフトのケース内側。
本来ならただ四角い穴が開いてるだけなのですが、そこからキャラクターが顔を覗かせています。
こういう遊び心あるのっていいですね。
正直デジモンのゲームはアレな出来の物が多いのですが、今回はそれなりに遊べる出来でした。
とは言えやはり初代デジワーを超えるほどではなかったですが。
「はじまりの町」が割と最初から完成していて、住人が増えるワクワク感が足りなかったかなー。
正直町に戻ってきても「何してるんだお前ら」ってデジニートが多かったですしw
とはいえ最近蔑ろにされがちだった育成要素をしっかり入れてくれたのは嬉しいところ。
あとはもうちょっと登場デジモンが多ければなー、とw
あとペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナはストーリーモードだけ大体クリアしたのでよしとします。
夢に見たペルソナ3とペルソナ4のキャラの共演は胸熱でした。
格ゲーはろくにやったことないのですが、初心者でもなんとかなる難易度で安心でした。
それと本作購入前「もしやP4UはP5への布石?」とか考えていたのですが、あの終わり方を考えるとその可能性もありそうな。
まあペルソナ5とは限りませんが、真犯人が明らかにならないのを見るに、なんらかの形で続きは出そう(ネタバレのため伏字)。
今後に期待です。
それと、ようやくルーンファクトリー4始めました。
3DSソフトのケース内側。
本来ならただ四角い穴が開いてるだけなのですが、そこからキャラクターが顔を覗かせています。
こういう遊び心あるのっていいですね。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)