仮面ライダーは電車など使わん!
こんな面白商品を発見。
仮面ライダーの変身ベルトを模した、電子マネーカード用のケース。
読み取り機にタッチすると変身アクションが発動すると言うシロモノ。
消音・リプレイ機能付きで、普段は消音にしておいて、1人のときにこっそりリプレイして楽しむ・・・という使い方もあり。
サウンドは36種以上あり、しかも滅多に鳴らないレアサウンドも。
なかなか遊び心に溢れた面白い商品だとは思いますが・・・実際に使うにはちと人目が気になるかなw
まあ消音にしておけばそうそう気付かれないとは思いますが・・・
そして、「よく一緒に購入されている商品」で日常(宇宙人)(DXパック) 特典 はかせと阪本さんのストラップ付き
が紹介されていたのですが、さっぱりわけが分かりません。
関連性皆無やろ。
仮面ライダーの変身ベルトを模した、電子マネーカード用のケース。
読み取り機にタッチすると変身アクションが発動すると言うシロモノ。
消音・リプレイ機能付きで、普段は消音にしておいて、1人のときにこっそりリプレイして楽しむ・・・という使い方もあり。
サウンドは36種以上あり、しかも滅多に鳴らないレアサウンドも。
なかなか遊び心に溢れた面白い商品だとは思いますが・・・実際に使うにはちと人目が気になるかなw
まあ消音にしておけばそうそう気付かれないとは思いますが・・・
そして、「よく一緒に購入されている商品」で日常(宇宙人)(DXパック) 特典 はかせと阪本さんのストラップ付き
関連性皆無やろ。
PR
お酒にピッタリ!スパイシーチョコスティック
チョコなのにスパイシー、チョコなのにお酒に合う、というのがウリの奇妙なチョコ「スパイシーチョコスティック」を買ってみました。。
味は「オレンジ香るビター&チリ」と「シナモン香るビター&ペッパー」の2種類。
実際に食べてみたところ、「スパイシー」チョコスティックだけあって、味はピリ辛。
食べる前は、オレンジ(シナモン)+チョコ+スパイシーってどうなの?とか思いましたがこれがなかなかに美味い。
お酒に合うかどうかは断言出来ませんが、悪くないんじゃないでしょうか。
興味がある人はお試しあれ。
味は「オレンジ香るビター&チリ」と「シナモン香るビター&ペッパー」の2種類。
実際に食べてみたところ、「スパイシー」チョコスティックだけあって、味はピリ辛。
食べる前は、オレンジ(シナモン)+チョコ+スパイシーってどうなの?とか思いましたがこれがなかなかに美味い。
お酒に合うかどうかは断言出来ませんが、悪くないんじゃないでしょうか。
興味がある人はお試しあれ。
Wii2改めWii U
Wiiの後継機も発表されたようです。その名も「Wii U(ユー)」
例によってなんとかの1つ覚えでファミ通の記事。
【速報】Wiiの後継機“Wii U(ユー)”が発表【E3 2011】
Wii U、任天堂のカンファレンスで明らかになったYou(あなた)に向けたハードのすべて【E3 2011】
コントローラには6.2インチ液晶を搭載! 『Wii U(ユー)』画像とスペックを公開【E3 2011】
簡単にまとめてみると・・・
発売は2012年予定。
コントローラーには6.2インチのタッチスクリーン搭載。コントローラーのモニタでゲームを楽しむことも可能。
更にコントローラーには振動機能やジャイロセンサー、マイク、カメラなども内蔵。
テレビとコントローラーのモニタの連携も可能。
Wii用ソフトもプレイ可能。
Wiiリモコン及び周辺機器も利用可能。
・・・こんな感じ?
コントローラーにモニターとか、また随分思い切りましたね。
変な形ではありますが。
タッチスクリーンでマイク、カメラ付きとかそれDSやないか!
テレビの画面を含めれば、2画面ということになりますしね。
効果的に使えば面白くなるのかもしれませんが、果たしてその「コントローラーを効果的に使ったゲーム」がどれだけ出るのか。サードが使いこなせるのやら。
Wii用ソフトがプレイ出来るのは嬉しいところ。周辺機器も使えるようなので、従来のWiiのゲームも全く問題なくプレイ出来そうです。
さて、では購入する気はあるのか?と聞かれると・・・分かりません。
例のコントローラーをどう使うのかイマイチ分かりませんし。
まあやりたいゲームが出るまでは様子見ということになりそうです。
例によってなんとかの1つ覚えでファミ通の記事。
【速報】Wiiの後継機“Wii U(ユー)”が発表【E3 2011】
Wii U、任天堂のカンファレンスで明らかになったYou(あなた)に向けたハードのすべて【E3 2011】
コントローラには6.2インチ液晶を搭載! 『Wii U(ユー)』画像とスペックを公開【E3 2011】
簡単にまとめてみると・・・
発売は2012年予定。
コントローラーには6.2インチのタッチスクリーン搭載。コントローラーのモニタでゲームを楽しむことも可能。
更にコントローラーには振動機能やジャイロセンサー、マイク、カメラなども内蔵。
テレビとコントローラーのモニタの連携も可能。
Wii用ソフトもプレイ可能。
Wiiリモコン及び周辺機器も利用可能。
・・・こんな感じ?
コントローラーにモニターとか、また随分思い切りましたね。
変な形ではありますが。
タッチスクリーンでマイク、カメラ付きとかそれDSやないか!
テレビの画面を含めれば、2画面ということになりますしね。
効果的に使えば面白くなるのかもしれませんが、果たしてその「コントローラーを効果的に使ったゲーム」がどれだけ出るのか。サードが使いこなせるのやら。
Wii用ソフトがプレイ出来るのは嬉しいところ。周辺機器も使えるようなので、従来のWiiのゲームも全く問題なくプレイ出来そうです。
さて、では購入する気はあるのか?と聞かれると・・・分かりません。
例のコントローラーをどう使うのかイマイチ分かりませんし。
まあやりたいゲームが出るまでは様子見ということになりそうです。
NGP改めPlayStation Vita
新型PSP(コードネーム:NGP)の名称が明らかに。その名もPlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ)。
以下例によってファミ通より引っ張ってきたニュース。
【価格追記】NGPの正式名称はPS Vita!【E3 2011】
“PlayStation Vita”の仕様や参入メーカーが明らかに
上の記事について簡単にまとめると・・・
名称はPlayStation Vita。
価格はWi-Fiモデル24980円[税込] 3G/Wi-Fiモデル29980円[税込]。
前面にはマルチタッチ対応の5インチ有機ELディスプレイ、背面にはマルチタッチパッド。
マイク、メモリーカードスロット、前面と背面にカメラあり。
発売予定タイトルは『GRAVITY DAZE』、『リトルデビアンツ』、『アンチャ―テッド』、『みんなのGOLF NEXT』、『リアリティファイター』、『ハスラーキング』、『モッドネーション』、『ワイプアウト』、『スターストライク』等。
新アプリ「Party(パーティ)」搭載。ボイスチャットやテキストチャットが可能に。
とりあえずは期待出来そうな感じ。
価格も思ったほど高くはなく・・・と言ってももう5千円くらい下げて欲しいところではありますが、まあ値段はそのうち下がるでしょう。・・・多分。
モバイルネットワーク通信機能ありのモデルとなしのモデルがあるのはユーザーに選択の幅が広がって嬉しいところ。
タッチスクリーンは・・・効果的に使ってくれるなら遊びの幅が広がりそうですが、DSソフトのごく一部に見られる「無理やりタッチ要素入れました」ってのはやめて欲しいです。まあそこはメーカーさん次第か。
発売予定タイトルは今のところ気になるものはなし。
モンハンが出てくれることに期待。
とりあえず・・・現時点では80%の確立で購入予定。
とは言え発売してすぐではなく、やりたいゲームが出るまで待つ、という感じになるでしょうが。
チョコミント、そしてマウンテンデュー
ダース、ミント味。
私はミント系のチョコとかチョコミントアイスとか好きなのですが、妹は「ハミガキ粉の匂いがする」とか言ってあまり好かないようです。逆だろ・・・
それともう1つ、私はこのマウンテンデューという炭酸飲料が好きなのですが、あまり人気がないのか自販機では滅多に見かけなくて悲しい。
とはいってもたまに飲むのがいいのであって、箱買いは何か違う気がする私。
先日グレープ味を見かけましたが、最早それ別モンだろ・・・
皆さん、炭酸飲料の飲み過ぎには気をつけてね!
・・・まあ、炭酸飲料全く飲まなそうな人もこのブログの閲覧者にいますが。
私はミント系のチョコとかチョコミントアイスとか好きなのですが、妹は「ハミガキ粉の匂いがする」とか言ってあまり好かないようです。逆だろ・・・
それともう1つ、私はこのマウンテンデューという炭酸飲料が好きなのですが、あまり人気がないのか自販機では滅多に見かけなくて悲しい。
とはいってもたまに飲むのがいいのであって、箱買いは何か違う気がする私。
先日グレープ味を見かけましたが、最早それ別モンだろ・・・
皆さん、炭酸飲料の飲み過ぎには気をつけてね!
・・・まあ、炭酸飲料全く飲まなそうな人もこのブログの閲覧者にいますが。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)