「どん兵衛 焼きうどん お好みソース味」を食べてみた
本日の昼飯「どん兵衛 焼きうどん お好みソース味」。
昼飯とブログネタを兼ねる、まさに一石二鳥。
いや、私の新商品漁りの趣味(?)も兼ねてるから三鳥か?
話がそれましたが、商品について解説を。
「焼きうどん」で大抵の方は既にお察しでしょうが、作り方はお湯を入れる→お湯を捨てる→ソースを混ぜる、の焼きそばタイプ。ただ、お湯を入れてからの待ち時間が5分とちと長め。
味は2種類、「お好みソース味」と「だし醤油味」があります。
・・・が、今回はソース味をチョイス。
美味しいかと言うと・・・正直ソースの味が濃くてくどい。そういう味が好きな人なら問題ないのかなー?
ソースかけるときに、全部使わず量を調節するといいのかも。
ソース味は残念ながら舌に合いませんでしたが、今度だし醤油味を食べてみようと思います。
美味しかったらまた書くかも。
昼飯とブログネタを兼ねる、まさに一石二鳥。
いや、私の新商品漁りの趣味(?)も兼ねてるから三鳥か?
話がそれましたが、商品について解説を。
「焼きうどん」で大抵の方は既にお察しでしょうが、作り方はお湯を入れる→お湯を捨てる→ソースを混ぜる、の焼きそばタイプ。ただ、お湯を入れてからの待ち時間が5分とちと長め。
味は2種類、「お好みソース味」と「だし醤油味」があります。
・・・が、今回はソース味をチョイス。
美味しいかと言うと・・・正直ソースの味が濃くてくどい。そういう味が好きな人なら問題ないのかなー?
ソースかけるときに、全部使わず量を調節するといいのかも。
ソース味は残念ながら舌に合いませんでしたが、今度だし醤油味を食べてみようと思います。
美味しかったらまた書くかも。
PR
連休はモンハンをグダグダと・・・
皆さん連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
家族と海?恋人とデート?友人とカラオケ?
私は家に篭もってゲームばかりしてましたがね、ええ(駄目人間)。
最近になって再びモンハンにハマってしまいまして、そればかりしてました。
いや、ロコロコやらPSストアでキャンペーン中につき100円で配信してたUNOやらもやりましたが。
ロコロコは相変わらずチマチマとしか進まず。
まあ面白いからいいけど。
モンハンは・・・今頃になって、私が使える武器・使えない武器が「ガード出来るかどうか」で分けられることに気付きました。
つまり「ガード出来る」武器(片手剣大剣ランスガンランス)→使える
「ガード出来ない武器」(太刀ハンマー狩猟笛スラッシュアックス弓)→使えない
ボウガンは・・・またちょっと例外ではありますが。
連休はソロでモンスター狩ったり、たまにアドパで狩ったりもしてました。
アドパで3人で狩ってて思ったのですが、これ4人もいらなくね?
はっきり役割分担していればまた別でしょうが、特になしに剣士4人で行くとお互いが邪魔なこと邪魔なことw
なので4人で狩る場合は1人が後方支援あるいはガンナーのが良いよな、とか今更なことを考えたり。
え、私?3rdじゃガンナー装備すら作ってませんが何か?
グダグダな日記
先日思わぬ収入があったので、ちと高いけど奮発して購入。
普通のアイスよりも高いからたまにしか買わないけど、やはり美味い。
ゲームセンターにたまにおいてある、アイスのクレーンゲームでなら100円で取れないこともないですが。
でもあれドライアイスとかくれないからその場で食わないと溶けちゃうヨネー。
先日の記事で触れた「あなたが泣くまで踏むのをやめない!」は遅々として進まず。
未だに50ページ程度しか読んでません。
幼女以外にもヒロイン登場しました。
主人公のクラスメイトで、黒髪ロングヘアー娘・・・とここまでだと悪くない感じですが、「リア充なう」とか言っちゃう辺り・・・・。
リアルでネット用語を普通に使うのはちょっと引・・・と言いかけて先日リアルで「だが断る」と言いかけたことを思い出した私。
それはさて置き・・・後書きをちらっと読んでみたところ、作風が変わっていることについて触れられてました。
担当さんから「悪の編集者によって、ダークサイドに落ちたと思われるよ」ってメールが来たそうなw
やっぱそう思うよなぁwダークと言うなら今までの作品が既にダークだったけど。
それと「空ろの箱と零のマリア」はちゃんと執筆中なようで安心。
とりあえず「あなたが泣くまで踏むのをやめない!」を最後まで読みたいところだが・・・果たして出来るかどうかw
普通のアイスよりも高いからたまにしか買わないけど、やはり美味い。
ゲームセンターにたまにおいてある、アイスのクレーンゲームでなら100円で取れないこともないですが。
でもあれドライアイスとかくれないからその場で食わないと溶けちゃうヨネー。
先日の記事で触れた「あなたが泣くまで踏むのをやめない!」は遅々として進まず。
未だに50ページ程度しか読んでません。
幼女以外にもヒロイン登場しました。
主人公のクラスメイトで、黒髪ロングヘアー娘・・・とここまでだと悪くない感じですが、「リア充なう」とか言っちゃう辺り・・・・。
リアルでネット用語を普通に使うのはちょっと引・・・と言いかけて先日リアルで「だが断る」と言いかけたことを思い出した私。
それはさて置き・・・後書きをちらっと読んでみたところ、作風が変わっていることについて触れられてました。
担当さんから「悪の編集者によって、ダークサイドに落ちたと思われるよ」ってメールが来たそうなw
やっぱそう思うよなぁwダークと言うなら今までの作品が既にダークだったけど。
それと「空ろの箱と零のマリア」はちゃんと執筆中なようで安心。
とりあえず「あなたが泣くまで踏むのをやめない!」を最後まで読みたいところだが・・・果たして出来るかどうかw
極食キング3巻購入。あとまどかとか
土山しげるの料理漫画「食キング」の続編「極食キング」3巻購入。
元・函館五稜郭亭の天才シェフ、北方歳三が町の潰れそうなお店を再建請負人として再建させていく話。
・・・なのだが、北方が修行と称して連れて行くところは、ときにパチンコ店だったりときに相撲部屋だったり一見料理とは関係ないところばかり。
それでも最後にはその修行の意味に気付き、町の貧乏料理屋が見事に立ち直って行きます。
まあ、ある種の荒唐無稽さもこの漫画のウリだと思うんで、あまり細かいところにツッコんだら負けですw
それと話は変わりますが・・・ オトナアニメ、まどかマギカ特集だったのでざっと目を通したところ・・・
「円環の理」は魔法少女の間に口伝されている伝承であり、別にマミさんが言い出したわけではない、とのことでした(虚淵談)。
それと(まどかが)「ほむらに惚れられた」とか書いてありますけど、やっぱりあれは友情とかそういうレベルじゃないかw
ざっと見ただけなので気になったところはこれくらいか。
元・函館五稜郭亭の天才シェフ、北方歳三が町の潰れそうなお店を再建請負人として再建させていく話。
・・・なのだが、北方が修行と称して連れて行くところは、ときにパチンコ店だったりときに相撲部屋だったり一見料理とは関係ないところばかり。
それでも最後にはその修行の意味に気付き、町の貧乏料理屋が見事に立ち直って行きます。
まあ、ある種の荒唐無稽さもこの漫画のウリだと思うんで、あまり細かいところにツッコんだら負けですw
それと話は変わりますが・・・ オトナアニメ、まどかマギカ特集だったのでざっと目を通したところ・・・
「円環の理」は魔法少女の間に口伝されている伝承であり、別にマミさんが言い出したわけではない、とのことでした(虚淵談)。
それと(まどかが)「ほむらに惚れられた」とか書いてありますけど、やっぱりあれは友情とかそういうレベルじゃないかw
ざっと見ただけなので気になったところはこれくらいか。
ランチパック 白くま&アクエリアス スパークリング
コンビニでこんなものを発見。
ランチパック 南国白くま風クリーム。
氷菓「白くま」を再現した、パイン、黄桃、小豆の入ったクリーム入りランチパック。
まあ不味くはないんだけどなんか違うかなぁ・・・白くまはやはり氷菓で食うのが美味いのであって。
こちらは「アクエリアス スパークリング」。
アクエリアスの炭酸。
グレープフルーツの風味が爽やかでいい感じ。
ランチパック 南国白くま風クリーム。
氷菓「白くま」を再現した、パイン、黄桃、小豆の入ったクリーム入りランチパック。
まあ不味くはないんだけどなんか違うかなぁ・・・白くまはやはり氷菓で食うのが美味いのであって。
こちらは「アクエリアス スパークリング」。
アクエリアスの炭酸。
グレープフルーツの風味が爽やかでいい感じ。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)