アウトギャップの無限試算
私の好きな作家さんの最新作。
「生命と同等の価値のあるもの」を盗む怪盗「ペイパーカット」とそれを追う人々の話。
ブギーポップと世界観を共有するが、読んでなくても問題は無い。
毎度ながら、覚えにくいタイトルである。
今までのタイトルも
ソウルドロップの幽体研究
メモリアノイズの流転現象
メイズプリズンの迷宮回帰
トポロシャドゥの喪失証明
クリプトマスクの擬死工作
・・・という感じでしたし。
読み終わったら感想書く・・・かも知れないし書かないかも知れない。
「生命と同等の価値のあるもの」を盗む怪盗「ペイパーカット」とそれを追う人々の話。
ブギーポップと世界観を共有するが、読んでなくても問題は無い。
毎度ながら、覚えにくいタイトルである。
今までのタイトルも
ソウルドロップの幽体研究
メモリアノイズの流転現象
メイズプリズンの迷宮回帰
トポロシャドゥの喪失証明
クリプトマスクの擬死工作
読み終わったら感想書く・・・かも知れないし書かないかも知れない。
PR
なんだかんだ言いつつ買ったわけだが・・・
先日あんなことを言いつつ買って読んでみたけど冒頭でもう駄目や・・・
幼女に罵られるとか、いかにも今のライトノベルにありそうな展開。
そっちの趣味がある人にはご褒美なのでしょうが、生憎私にそっちの趣味はねぇ。
最後まで読めるかどうか。
とは言え、全部読まないで批判しまくるのもあれなんで、頑張って読みたいところです。
私がライトノベルを読み始めたきっかけが「ブギーポップは笑わない
」と「ロードス島戦記
」という、萌えとかそういう要素とは遠い作品だったので、そういう要素はあまり求めてないんですよねー。
これ読み終わったら太宰でも読むかな・・・
幼女に罵られるとか、いかにも今のライトノベルにありそうな展開。
そっちの趣味がある人にはご褒美なのでしょうが、生憎私にそっちの趣味はねぇ。
最後まで読めるかどうか。
とは言え、全部読まないで批判しまくるのもあれなんで、頑張って読みたいところです。
私がライトノベルを読み始めたきっかけが「ブギーポップは笑わない
これ読み終わったら太宰でも読むかな・・・
どうしてこうなった・・・
デビュー作「僕らはどこにも開かない」から購入している、御影 瑛路さんの新作。
あの独特の作風が好きだったのに、なんで今時の萌えオタに媚びたような感じのやつになったんや。
いやでも中身は案外まともなのかもしれない。とりあえず読んでみるか・・・
正直私はライトノベルは読みますが萌えとかそういうのはあまり求めてません。
そういうのを全て否定するわけじゃないですが、最近は萌えに偏り過ぎじゃあるまいか。
あまり萌え系ばかりに偏重し過ぎるとやがてライトノベルは衰退していくのでは、と思ってます。
まあ私がライトノベルの行く末を心配してもしょうがないし、「ライト」ノベルなんだからいいじゃん、とか言う意見もあるでしょう。
それに読者が選んでいるからこの現状があるわけで、どうにかしたいなら萌え系以外の作品を買ってそういうの書く作者応援しようぜー、とか。
それに嫌なら普通の小説読めばいいんじゃね?とか色々思わないでもないですが。
まあ、私がグチグチ言ってるのはそれだけが理由なのではなく、空ろの箱と零(ゼロ)のマリア
の続きはどうなったんや!っていうのもあるんですけどねー。続き書いてくれるんならいいんだけど・・・
あの独特の作風が好きだったのに、なんで今時の萌えオタに媚びたような感じのやつになったんや。
いやでも中身は案外まともなのかもしれない。とりあえず読んでみるか・・・
正直私はライトノベルは読みますが萌えとかそういうのはあまり求めてません。
そういうのを全て否定するわけじゃないですが、最近は萌えに偏り過ぎじゃあるまいか。
あまり萌え系ばかりに偏重し過ぎるとやがてライトノベルは衰退していくのでは、と思ってます。
まあ私がライトノベルの行く末を心配してもしょうがないし、「ライト」ノベルなんだからいいじゃん、とか言う意見もあるでしょう。
それに読者が選んでいるからこの現状があるわけで、どうにかしたいなら萌え系以外の作品を買ってそういうの書く作者応援しようぜー、とか。
それに嫌なら普通の小説読めばいいんじゃね?とか色々思わないでもないですが。
まあ、私がグチグチ言ってるのはそれだけが理由なのではなく、空ろの箱と零(ゼロ)のマリア
フハハハハ、今日は更新が無いとでも思ったか!
・・・かろうじてネタを発見。
本日購入した2冊。
一方は「涼宮ハルヒ」公式ファンブック「涼宮ハルヒの観測」。
もうひとつは「Fate/Zero」6巻。
まあ、買っただけでまだ読んでないから、ツイッターで書こうと思ったら「買ったなう」で済むんだけどね!
涼宮ハルヒの観測の方は、驚愕のネタバレも含んでるそうなので、驚愕初回版を買っておいて未だに読んでない私には読めません。
・・・ちなみにハルヒ好きかというと、アニメは1期しか見てなかったり、かと言って原作派かというとそうでもなく、どうにも中途半端であります。
Fate/Zeroは・・・確か文庫版最終巻か。果たして最終決戦はどうなるのか。
アニメは秋かららしいので、そちらにも期待。
確かペルソナ4のアニメも秋からなので、秋は珍しく2本も見るアニメが。
ゲームは結構やりますが、アニメはそれほど見て無いので2本でも多い方です。
本日購入した2冊。
一方は「涼宮ハルヒ」公式ファンブック「涼宮ハルヒの観測」。
もうひとつは「Fate/Zero」6巻。
まあ、買っただけでまだ読んでないから、ツイッターで書こうと思ったら「買ったなう」で済むんだけどね!
涼宮ハルヒの観測の方は、驚愕のネタバレも含んでるそうなので、驚愕初回版を買っておいて未だに読んでない私には読めません。
・・・ちなみにハルヒ好きかというと、アニメは1期しか見てなかったり、かと言って原作派かというとそうでもなく、どうにも中途半端であります。
Fate/Zeroは・・・確か文庫版最終巻か。果たして最終決戦はどうなるのか。
アニメは秋かららしいので、そちらにも期待。
確かペルソナ4のアニメも秋からなので、秋は珍しく2本も見るアニメが。
ゲームは結構やりますが、アニメはそれほど見て無いので2本でも多い方です。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)