遊戯王ファイブディーズ タッグフォース5 プレイ中
私のように、カードゲームに興味はあるけど、お金や対戦相手の問題で気軽に始められない・・・という人には最適なゲーム。
ゲーム内でいくらカードを買ってもリアルマネーは失いませんからね!
巷にはゲームでリアルマネーを失うモノもありますが・・・。
遊戯王は「タッグフォース2」以来のプレイですが、その間に「生贄」が「リリース」に変わってたり、シンクロ召喚とやらが出てきたりと変わってますね。
個人的に言えば「生贄」の方が好きだったんですが・・・。
あと本作では「らいでんぐでゅえる」とやらは出来ないんですね。
アニメとかは見てないんでどんなんだかさっぱり知りませんが。
個人的に難点を言えば、対戦相手のCPUの思考時間がやや長いことですが・・・まあ耐えられないほどではないですね。
PR
シュタインズゲート 比翼の恋理のだーりん レビュー
クリアしたのでレビューをば。
本作はXbox360やPSP等で発売されている想定科学ADV「シュタインズゲート」のスピンアウト作品。
「それは―あったかもしれない、ラボメンたちとの物語。」という言葉通り、ストーリーよりもむしろラボメンたちとの触れ合いを楽しむ作品。
なお今作ではSERNのSの字も出ず、尚且つ誰も死ぬことがないので、シュタゲ本編よりもシリアス分は低め。
上でも書いたように、ストーリーよりもラボメンたちとの日常を見たい人向け。
今作では各ヒロイン(ルカ子含む)にエンドがあり、萌郁にも存在する。
なお、各ヒロインルートの分岐は序盤にあり、まゆりルートを除いては基本的に到達は楽なので、まどろっこしさはほとんどない。
前作みたいな展開とボリュームを期待するとがっかりするだろうが、そうでなければ充分に楽しめる出来。
以下個人的な感想。ネタバレありなので伏字。
まず、なんでルカ子が男なんじゃー!
てっきり女バージョンかと思いきや男ってw
別にルカ子はそこまで好きでもないのでどっちでも(銃声)良かったのですが、専用ルートがあるのに男てw
鈴羽ルートは・・・色々見てて「あちゃー」な感じでしたねw
ダル、あの告白はねーだろ。しかも相手も「友達なら・・・」ってすげぇなオイw
まあだからこそダルと結婚したのか・・・。
クリスエンドは・・・結局2人の仲は進展したのかしてないのかw
ルートの条件から考えるに、今回はまゆりのが優遇されてる感が。
そういえばまゆりルートでは岡部の親父初登場・・・八百屋だったのねw
家でも岡部は厨二全開なのだろうか・・・?
それと折角の水着シーンは鈴羽がいなくて残念。クリスやまゆりも嫌いじゃないですが、鈴羽好きなもんで・・・。
さて、この後戦場のヴァルキュリア3もクリアしてしまったし、次は何をしましょうか・・・。
と言ってもちと買いたいものがあってお金貯めたいのでフリゲでもやろうかな。
本作はXbox360やPSP等で発売されている想定科学ADV「シュタインズゲート」のスピンアウト作品。
「それは―あったかもしれない、ラボメンたちとの物語。」という言葉通り、ストーリーよりもむしろラボメンたちとの触れ合いを楽しむ作品。
なお今作ではSERNのSの字も出ず、尚且つ誰も死ぬことがないので、シュタゲ本編よりもシリアス分は低め。
上でも書いたように、ストーリーよりもラボメンたちとの日常を見たい人向け。
今作では各ヒロイン(ルカ子含む)にエンドがあり、萌郁にも存在する。
なお、各ヒロインルートの分岐は序盤にあり、まゆりルートを除いては基本的に到達は楽なので、まどろっこしさはほとんどない。
前作みたいな展開とボリュームを期待するとがっかりするだろうが、そうでなければ充分に楽しめる出来。
以下個人的な感想。ネタバレありなので伏字。
まず、なんでルカ子が男なんじゃー!
てっきり女バージョンかと思いきや男ってw
別にルカ子はそこまで好きでもないのでどっちでも(銃声)良かったのですが、専用ルートがあるのに男てw
鈴羽ルートは・・・色々見てて「あちゃー」な感じでしたねw
ダル、あの告白はねーだろ。しかも相手も「友達なら・・・」ってすげぇなオイw
まあだからこそダルと結婚したのか・・・。
クリスエンドは・・・結局2人の仲は進展したのかしてないのかw
ルートの条件から考えるに、今回はまゆりのが優遇されてる感が。
そういえばまゆりルートでは岡部の親父初登場・・・八百屋だったのねw
家でも岡部は厨二全開なのだろうか・・・?
それと折角の水着シーンは鈴羽がいなくて残念。クリスやまゆりも嫌いじゃないですが、鈴羽好きなもんで・・・。
さて、この後戦場のヴァルキュリア3もクリアしてしまったし、次は何をしましょうか・・・。
と言ってもちと買いたいものがあってお金貯めたいのでフリゲでもやろうかな。
シュタインズゲート 比翼恋理のだーりん購入
面白かったらレビュー書くかも。
話は変わりますが「プロジェクト クロスゾーン」にGEのアリサとソーマが参戦するようですね。
ひょっとしたら買うかも。
シャイニングブレイドプレイ中
以前プレイしたハーツのキャラも登場するが、パートナー3人娘は既に死んでいる扱いだったり、シャオメイもリンリンという黒猫から変身する形だったり色々と違ってますね。
他にも歴代シャイニングのキャラが出ているようですが、詳しくは知りません。
戦闘システムのベースは戦場のヴァルキュリアのようですねー。
その割には戦ヴァルほど・・・げふんげふん。
でも少なくとも歌姫の歌はいい感じかなぁ。
まあ兎に角、これからサクサクやっていく予定。
魔法少女まどか☆マギカ ポータブル レビュー
クリアしたのでレビューをば。
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」を題材としたPSP用RPG。
アドベンチャーパートではキュウべぇとして魔法少女候補を勧誘しつつ、魔女結界(ダンジョン)では魔法少女たちを駆使し魔女を倒していく。
物語は原作であった展開以外にも、原作でありそうでなかった展開や決してありえなかった展開等があり、まどマギファンにオススメ。
またそれ以外にも、マミや杏子の魔法少女になった経緯なども語られる。
ダンジョン探索は一人称視点だが、敵と接触しても戦闘画面に切り替わらずにそのまま戦闘が行われる、いわゆる「ローグライク」風なRPG。
周回プレイ前提の割にダンジョンが単調なのが欠点だが、階層はそれほど多くない。
回復アイテムがダンジョンでしか手に入らない上、魔力を使い過ぎるとソウルジェムが濁ってしまうため、難易度はそれなりに高い。
ゲーム自体はなかなか面白いのだが、バグやフリーズがあるのが欠点。
これからプレイする人は攻略サイト等を確認してバグ及びフリーズを回避しよう。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)