プロジェクトクロスゾーンプレイ中
・・・なのですが、正直ダレてきました。
というのも、そもそも味方ユニットが多過ぎるせいでしょうが、1つのステージで登場する敵ユニットがこれまた多い。
敵ユニットの中には、ある程度ターン数経過しないと動かないやつがおり、難易度的にはそれほどでもないんですが、それでも敵ユニットが多くてウザい。
それに味方ユニットは、ストーリー上メンバーが分割されている場合などを除き、全員強制参加。
そのステージで出番があるユニットのみ強制参加で、あとは既定の枠内でプレイヤーにどの味方ユニットを出撃させるか選択させて、ユニット数を敵・味方共に調節した方がいいと思うんですが。
あと、敵味方共に各作品からのキャラで既に膨大な数になってるせいなのか、同じボスが何度も出てくることが多い。
それも大体、ボスを倒しても何かを企んでる風なことを仄めかすだけ仄めかして退散して、ちっとも決着がつかない(そしてまた出てくる)のでストレス。
ストーリーも、敵を追ってあっちこっちの世界に飛ばされ・・・という感じで単調で物足りない。
戦闘アニメとか、色々な作品のキャラが共演!ってところは魅力的なのではありますがね・・・・・。
とは言えまだプレイ途中なので、今後の展開によってはあるいは・・・?
というのも、そもそも味方ユニットが多過ぎるせいでしょうが、1つのステージで登場する敵ユニットがこれまた多い。
敵ユニットの中には、ある程度ターン数経過しないと動かないやつがおり、難易度的にはそれほどでもないんですが、それでも敵ユニットが多くてウザい。
それに味方ユニットは、ストーリー上メンバーが分割されている場合などを除き、全員強制参加。
そのステージで出番があるユニットのみ強制参加で、あとは既定の枠内でプレイヤーにどの味方ユニットを出撃させるか選択させて、ユニット数を敵・味方共に調節した方がいいと思うんですが。
あと、敵味方共に各作品からのキャラで既に膨大な数になってるせいなのか、同じボスが何度も出てくることが多い。
それも大体、ボスを倒しても何かを企んでる風なことを仄めかすだけ仄めかして退散して、ちっとも決着がつかない(そしてまた出てくる)のでストレス。
ストーリーも、敵を追ってあっちこっちの世界に飛ばされ・・・という感じで単調で物足りない。
戦闘アニメとか、色々な作品のキャラが共演!ってところは魅力的なのではありますがね・・・・・。
とは言えまだプレイ途中なので、今後の展開によってはあるいは・・・?
PR
プロジェクトX(ゾーン)購入
登場作品はロックマンや魔界村、ストリートファイター、バーチャファイターやサクラ大戦といった古参(?)の有名どころから、戦場のヴァルキュリア、無限のフロンティア、ゴッドイーターといった比較的新しい作品まで様々。
私は主に無限のフロンティアとGE、そして戦ヴァル目当てで購入・・・というか他はプレイしたことない作品ばっかりw
現在まだプロローグですが、登場キャラ数が半端ないため、各陣営紹介だけでもかなりかかりそうな予感。
PS Vita新色とかゴッドイーター2とか
ファミ通,comから気になったニュースとか。
PS Vitaに新色“コズミック・レッド”、“サファイア・ブルー”が登場!
キター!
PS Vitaのソフトは既に3本ほど確保していたものの、本体色が黒と白しかないのが不満で、今まで買うのを迷っていた私。
誕生日に買っちゃおうかなー、とも思っていたのですが、「もしや東京ゲームショウ辺りで新色が発表されるのでは!?」と思い待っていた甲斐がありました。
まあ11月発売ですから更に待つことになりますけどね!
多分色は青を買う予定。
『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』PS Vita版も同時発売決定!
こっちも情報キター!
PSPとPS Vitaでまさかの同時発売。
発売は来年予定と年内の発売はなくなりましたが、その分期待してますぜ!
『モンスターハンター4』の発売月が2013年3月に決定!【追記あり】【TGS 2012】
3月かー。ただ、新武器がピンと来なかったり、据え置き機のナンバリングだったはずが3DS行っちゃったのが納得行かなかったりするので、ひょっとしたら買わないかも。
インターネットを使った協力プレイって、3DSでチャットは難しいと思うんですが、定型文のみのやりとり・・・?
いやマイクか?
PS Vitaに新色“コズミック・レッド”、“サファイア・ブルー”が登場!
キター!
PS Vitaのソフトは既に3本ほど確保していたものの、本体色が黒と白しかないのが不満で、今まで買うのを迷っていた私。
誕生日に買っちゃおうかなー、とも思っていたのですが、「もしや東京ゲームショウ辺りで新色が発表されるのでは!?」と思い待っていた甲斐がありました。
まあ11月発売ですから更に待つことになりますけどね!
多分色は青を買う予定。
『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』PS Vita版も同時発売決定!
こっちも情報キター!
PSPとPS Vitaでまさかの同時発売。
発売は来年予定と年内の発売はなくなりましたが、その分期待してますぜ!
『モンスターハンター4』の発売月が2013年3月に決定!【追記あり】【TGS 2012】
3月かー。ただ、新武器がピンと来なかったり、据え置き機のナンバリングだったはずが3DS行っちゃったのが納得行かなかったりするので、ひょっとしたら買わないかも。
インターネットを使った協力プレイって、3DSでチャットは難しいと思うんですが、定型文のみのやりとり・・・?
いやマイクか?
ゲームプレイ状況とか今週のファミ通とか
暑い夏も終わり、今年もとうとう秋ですね。
・・・まあ、暫くは暑い日が続くのでしょうけど!
9月は私の誕生日があるのですが、そこで「自分への誕生日プレゼント(嘲笑)」としてPS Vitaを買おうか考え中。
とはいえ現状、色が黒と白の2色しかないのが悩みどころ。
買った後に万が一新色でも発表されたら嫌だしなぁ。
とはいえ既にソフトが3本確保してあるわけで・・・
それはさて置き現在ルーンファクトリー4プレイ中。
ドルチェと結婚し、子供も生まれたのでそろそろプレイ切り上げようか考え中ですけどね!
セルザはまだ復活してませんが、正直ダンジョンが手ごわくてかなり面倒ですし。
話は変わりまして今週号のファミ通。
モンスターハンター4の記事では新武器が公開されてましたね。
「操虫棍」って、んなもんシルエット見せられた時点で分かるかー!
名前通り、虫を操って戦う・・・と言っても、虫はあくまで補助的な役割っぽい?
従来通り武器で直接殴るのが主体っぽいですね。
あと本作ではフィールドに高低差の概念があるそうですが、そういうのは正直画面サイズの大きい据え置きでやったほうがいい気がするのですが・・・どうなんでしょうかね。
逆転裁判5の記事ではナルホド君復活の報が。そして横には新たな女性キャラの姿。
なんつーか、「オドロキ君とはなんだったのか・・・」と言いたくなりますね!
それと裏表紙のレイトン教授VS逆転裁判の広告、「6211」とあって「発想を逆転させてみよう」とあるので、11月29日発売ということか・・・?
左下に写ってるゲーム画面の「ち・・・・ちがいます!私は魔女じゃありません!」で某ゲームを思い出して笑った。
個人的にあのゲームはDSのタッチペンを使った戦闘の中じゃ結構好きだった。
今週のファミ通で特に気になった記事はこんなところかな?以上。
・・・まあ、暫くは暑い日が続くのでしょうけど!
9月は私の誕生日があるのですが、そこで「自分への誕生日プレゼント(嘲笑)」としてPS Vitaを買おうか考え中。
とはいえ現状、色が黒と白の2色しかないのが悩みどころ。
買った後に万が一新色でも発表されたら嫌だしなぁ。
とはいえ既にソフトが3本確保してあるわけで・・・
それはさて置き現在ルーンファクトリー4プレイ中。
ドルチェと結婚し、子供も生まれたのでそろそろプレイ切り上げようか考え中ですけどね!
セルザはまだ復活してませんが、正直ダンジョンが手ごわくてかなり面倒ですし。
話は変わりまして今週号のファミ通。
モンスターハンター4の記事では新武器が公開されてましたね。
「操虫棍」って、んなもんシルエット見せられた時点で分かるかー!
名前通り、虫を操って戦う・・・と言っても、虫はあくまで補助的な役割っぽい?
従来通り武器で直接殴るのが主体っぽいですね。
あと本作ではフィールドに高低差の概念があるそうですが、そういうのは正直画面サイズの大きい据え置きでやったほうがいい気がするのですが・・・どうなんでしょうかね。
逆転裁判5の記事ではナルホド君復活の報が。そして横には新たな女性キャラの姿。
なんつーか、「オドロキ君とはなんだったのか・・・」と言いたくなりますね!
それと裏表紙のレイトン教授VS逆転裁判の広告、「6211」とあって「発想を逆転させてみよう」とあるので、11月29日発売ということか・・・?
左下に写ってるゲーム画面の「ち・・・・ちがいます!私は魔女じゃありません!」で某ゲームを思い出して笑った。
個人的にあのゲームはDSのタッチペンを使った戦闘の中じゃ結構好きだった。
今週のファミ通で特に気になった記事はこんなところかな?以上。
リデジ&P4Uクリア
デジモンワールド リ:デジタイズ、クリアしました。
正直デジモンのゲームはアレな出来の物が多いのですが、今回はそれなりに遊べる出来でした。
とは言えやはり初代デジワーを超えるほどではなかったですが。
「はじまりの町」が割と最初から完成していて、住人が増えるワクワク感が足りなかったかなー。
正直町に戻ってきても「何してるんだお前ら」ってデジニートが多かったですしw
とはいえ最近蔑ろにされがちだった育成要素をしっかり入れてくれたのは嬉しいところ。
あとはもうちょっと登場デジモンが多ければなー、とw
あとペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナはストーリーモードだけ大体クリアしたのでよしとします。
夢に見たペルソナ3とペルソナ4のキャラの共演は胸熱でした。
格ゲーはろくにやったことないのですが、初心者でもなんとかなる難易度で安心でした。
それと本作購入前「もしやP4UはP5への布石?」とか考えていたのですが、あの終わり方を考えるとその可能性もありそうな。
まあペルソナ5とは限りませんが、真犯人が明らかにならないのを見るに、なんらかの形で続きは出そう(ネタバレのため伏字)。
今後に期待です。
それと、ようやくルーンファクトリー4始めました。

3DSソフトのケース内側。
本来ならただ四角い穴が開いてるだけなのですが、そこからキャラクターが顔を覗かせています。
こういう遊び心あるのっていいですね。
正直デジモンのゲームはアレな出来の物が多いのですが、今回はそれなりに遊べる出来でした。
とは言えやはり初代デジワーを超えるほどではなかったですが。
「はじまりの町」が割と最初から完成していて、住人が増えるワクワク感が足りなかったかなー。
正直町に戻ってきても「何してるんだお前ら」ってデジニートが多かったですしw
とはいえ最近蔑ろにされがちだった育成要素をしっかり入れてくれたのは嬉しいところ。
あとはもうちょっと登場デジモンが多ければなー、とw
あとペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナはストーリーモードだけ大体クリアしたのでよしとします。
夢に見たペルソナ3とペルソナ4のキャラの共演は胸熱でした。
格ゲーはろくにやったことないのですが、初心者でもなんとかなる難易度で安心でした。
それと本作購入前「もしやP4UはP5への布石?」とか考えていたのですが、あの終わり方を考えるとその可能性もありそうな。
まあペルソナ5とは限りませんが、真犯人が明らかにならないのを見るに、なんらかの形で続きは出そう(ネタバレのため伏字)。
今後に期待です。
それと、ようやくルーンファクトリー4始めました。
3DSソフトのケース内側。
本来ならただ四角い穴が開いてるだけなのですが、そこからキャラクターが顔を覗かせています。
こういう遊び心あるのっていいですね。
カウンター
最新コメント
[11/16 鎖竜最彩]
[11/15 Yuu]
[04/01 鎖竜最彩]
[03/31 まだおX]
[03/22 鎖竜最彩]
最新記事
(11/23)
(11/14)
(08/01)
(06/30)
(05/01)